| |  
 
 富山の米騒動100年のイベントの宣伝です。投稿日時 2018/10/2 20:53:03 | トピック: PP研からのお知らせ
 
 |  | ピープルズブログで紹介していましたイベントですがいよいよ最終回となりました。 
 富山の米騒動100年のイベントの宣伝です。
 「生・労働・運動ネット 富山」は、PP研の会員で、PP77号の特集ロシア革命のときに書いてもらった人たちです。
 
 「『米騒動』100年プロジェクト」は、10月13日の「SCENE7」で最終回となりますが、内容と会場の部屋が変更しました。
 
 (以下、変更後の「SCENE7」の案内文)
 
 『米騒動』100年プロジェクト SCENE 7
 米騒動の100年の〈後〉にーー私・たちは〈どこ〉へいくのか
 
 報告:「私・たちの〈現在地点〉」
 提起:菅孝行( 劇作家・評論家)「『陣地線』の戦線のありか:〈生・命の再生産〉をめぐる闘い」
 水野博達(大阪市立大)「ケアワーカーユニオンの現状と課題」
 佐藤義夫(日本生活介護)「『地域ケア住民評議会』構想」
 
 日時:10月13日(土) 13:00?17:00
 会場 サンフォルテ306号室
 参加費+資料代:1000円
 主催:生・労働・運動ネット 富山
 TEL:076-441-7843
 E-mail:jammers.net.tym@gmail.com
 
 | 
 |