| 
          
            |  
 白川真澄著脱成長を豊かに生きる ポスト3・11の社会運動』 |  
            | 白川真澄著 『脱成長を豊かに生きる ポスト3・11の社会運動』
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 PP研にて割引販売しています。
 
 ≪お申し込み方法》
 お名前、送付先を以下までご連絡ください。
 
 〈ピープルズ・プラン研究所〉
 E-mail:ppsg@jca.apc.org
 tel:03-6424-5748 fax:03-6424-5749
 
 《お支払い方法》
 書籍を送付する際に同封する郵便振込票をご利用ください。
 価格:2000円+送料164円  (定価:税込2592円のところ割引)
 ※銀行振込をご希望の方には口座をご案内しますので、その旨お書き添えください。
 
 お申込みフォーム↓
 ============
 白川真澄著『脱成長を豊かに生きる』を購入します。
 
 お名前:
 送付先:
 ご連絡先(Tel):
 
 ===========
 
 ----------------------------------------------
 白川真澄著
 『脱成長を豊かに生きる ポスト3・11の社会運動』
 ----------------------------------------------
 
 成長幻想とバブルに酔う安倍政権を撃つ
 ポスト資本主義社会へのアプローチ
 
 * 発売日:2014年10月
 * 著者:白川真澄
 * 出版社:社会評論社
 * サイズ:単行本
 * ページ数:258ページ
 定価:2,592円(税込)2,400円(税抜)
 
 内容紹介
 グローバルなシステムの歴史的危機と混沌のなかで、経済成長の神話と決別し、脱成長の豊かな社会を構想する。国境を越える民衆運動の同時代的課題を問い、閉塞した現代世界を変革する明日への航路をさぐる。
 
 【主要目次】
 第1部 脱成長への道
 第1章 人口減少の下で経済成長は可能か
 第2章 脱成長論の現在
 第3章 何が論点か?脱成長の経済をめぐって
 第4章 経済成長はいらない?脱成長の経済へ
 第5章 成長幻想とバブルに酔うアベノミクス
 
 第2部 ポスト3・11の社会運動
 第1章 現代世界の民衆運動─特徴と課題
 第2章 日本における緑の党の誕生と課題
 第3章 国家権力をとらない革命?社会はどうやって変えられるか
 
 著者について
 『季刊ピープル・プラン』編集長。『金融危機が人びとを襲う』(樹花舎)、『格差社会を撃 つ』(インパクト出版会)など、社会・政治運動の思想と理論にかんする著書が多数ある。
 
 |  |